カートをみる マイページへログイン ご利用案内 店長へ問合せ お客様の声 サイトマップ
RSS
 

2017.11.29 糸魚川ジオパーク学習交流会2017

2017年11月24日、「糸魚川ジオパーク学習交流会2017」が、糸魚川市民会館で開催されました。
市内の小中高校から、日頃のジオパーク学習活動の取り組みを発表します。
学校のカリキュラムの中にジオパーク活動の時間があり、子どもたちは独自の計画を立て体験学習をして、その成果を発表するのです。

各学校からは団体バスで会場入りし、独自に作った衣装・パネル・画像を駆使して、ステージ上で大きな声で発表します。
ジオパークを通じて、学び、知ることができる糸魚川であるからこそできる体験学習です。

午前の部(9:00~11:45)

大和川小学校  ふるさと里山 ~苦労の連続 釜沢用水~

大野小学校   ぼくらの歩いた塩の道

青海小学校   サウンドオブ青海川 ~発見!わたしの青海川~

糸魚川小学校  ロの字商店街の自慢発見 ~かがやき情報局~

中能生小学校  つくしっ子の楽しい冒険 ~豊かな能生川・島道川を守ろう~

糸魚川中学校  広島派遣 海外派遣体験談

糸魚川東中学校 広島派遣 海外派遣体験談

糸魚川白嶺高等学校 白嶺防災フォーラム2017

糸魚川高等学校 糸魚川の水を探る キレート測定による硬度測定

午後の部(13:10~16:00)

糸魚川東小学校 塩の道 たけのこ探検隊

南能生小学校  上南ツアーズ!

木浦小学校   木裏川探検調査隊

西海小学校   西海いいところ探し旅

下早川小学校  水を追ってイッテQ! ~月不見の池の謎~

青海中学校   糸魚川のよさを見つけ、伝えよう ~ジオサイトの紹介~

青海中学校   広島派遣 海外派遣体験談

能生中学校   広島派遣 海外派遣体験談

海洋高等学校  チョウザメを対象にしたアクアポニックスによる生産システムの検証

プログラム
プログラム上部

プログラム下部

大和川小学校の「苦労の連続 釜沢用水」開拓の歴史調査と生き物調査は非常に判りやすく興味を惹かれました。

釜沢用水の発表

大野小学校の「ぼくらの歩いた塩の道」は良く歩き、良く調べ、民話を交えて上手に表現していました。

塩の道の発表

下早川小学校の「月不見の池の謎」は、月不見の池をきれいにする方法はないかと調べ、提案しました。

月不見の池の発表

中学の部は、原爆の日を含む3日間の広島派遣体験と、香港ジオパーク交流活動に参加した生徒の体験談。

伝えていくことの大切さ発表

海洋高校は、チョウザメ生産と水耕野菜栽培のシステム化の試作検証。

一日中聞き入っていましたが、どの学校も、糸魚川の良いところを
「見つけよう、伝えよう、大切にしよう、守っていこう、育てて行こう」という心意気に溢れていました。
おとなも負けてられないですよ。

ページトップへ