カートをみる マイページへログイン ご利用案内 店長へ問合せ お客様の声 サイトマップ
RSS
 

糸魚川産日本海えご草(海藻)50グラム

新潟県糸魚川市産の日本海のエゴ草(えご草)をおすすめします。
カロリーが低く、食物繊維が豊富なので、ダイエットのために食べたいと求めている方も多いようです。

いごねり、えごねりとか呼ばれるこの海藻加工食品は、新潟県の郷土料理です。
晴れの日やお祭りにしか食べることができませんでしたが、一時期量産化が進み年中いつでも食せるようになりました
しかしこのところ、えご草の収穫量が減り、スーパーのエゴも味が変わってきたように思えます


説明の都合上、原材料のえご草をひらがな「えご」で、練り上げた商品をカタカナ「エゴ」で表記しています。

地元ではスーパーマーケットでふつうに買うことが出来ますが、自分で作ると格別に、もっと美味しい「エゴ」。
えご草があれば簡単に作れます。

エゴは「えご草」があれば煮て、溶かして、型に入れて、冷やすだけです
調味料は一切不要です
練りあげにおよそ30分程度の時間がかかりますが、自身で作った「エゴ」を口にするのはいいものです。
箱状に成型し、刺身状に切って盛り付けて、ポン酢や醤油、糸魚川では酢味噌で食べます。

配合割合は、えご草20gに対して水400cc(20倍)
市販されているエゴは1パック200グラム程度ですので、2パック作る感じです
この商品は50グラムありますので、水1000ccを使って5パック分作ることができます
水の量を加減していただければ、薄いものから濃いものまで、マイエゴが作れます。


発送先住所別に送料が変わります。詳しくはページ下の「送料」でご確認ください。
ご注文確認メールで、確定料金をお知らせします。

糸魚川産日本海えご草(海藻)50グラム

メーカー:丸り一 小竹海産物店
型番:KSOT25041
JANコード: 4503045092307
価格:

1,890円 (税込)

[ポイント還元 18ポイント~]
購入数:
返品期限・条件 返品条件の詳細を見る
この商品について問い合わせる
友達にメールですすめる

■ 商品説明

新潟県糸魚川市産の日本海のエゴ草(えご草)。 カロリーが低く、食物繊維が豊富なので、ダイエットのために食べたいと求めている方も多い海藻食品。 新潟県の郷土料理がご自身で作れます。

■ 商品仕様

製品名糸魚川産日本海えご草(海藻)50グラム
型番KSOT25041
JANコード 4503045092307
メーカー丸り一 小竹海産物店
製造年2025年
区分 新品

◆ 商 品 詳 細 ◆
商品名 えご草(海藻) 50グラム
原材料名 えご草
アレルギー特定原材料
賞味期限 約10ヶ月
保存方法 直射日光、高温多湿を避け保存してください
お届け方法 普通便のお届けとなります。
製造者 小竹海産物店

作り方
1)えご草を水に20〜30分間浸した後、ボール等で2~3回水洗いしながら、ゴミを取り除きます。
糸魚川産えご草水洗い

2)水を良く切り、鍋に所定の水を入れ、共にひと煮立ちさせます。
3)煮立ち始めたら中火にしてしゃもじ、スプーン、泡立て器などでゆっくりかき回します
固くて溶けない種類の海藻があると、泡立て器に引っかかってくるので、取り除きます
(食酢を微量加えると、えごが溶け易くなります。)
糸魚川産えご草煮込み

4)鍋の底をこがさないように弱火で、15~20分間程度じっくり練る。えご草が煮溶けたら火を止めます。
5)煮溶かしたえごを鍋から容器に移し、熱がとれたら冷蔵庫に入れ冷やして出来上がりです。
店長作のエゴ(写真)ですが、もっと煮溶けるまでじっくりすべきと指導を受けました

糸魚川産えご草成型

ページトップへ