カートをみる マイページへログイン ご利用案内 店長へ問合せ お客様の声 サイトマップ
RSS
 

2010.09.17 糸魚川と小説

ニュース報道で「糸魚川」が紹介されると、おのずと耳を傾けてしまいますが、
小説の中に糸魚川が現れると、ドキッとします。

どのように紹介しているのだろう。
なぜ、作者はこんなことを知っているのだろう。
あぁ、確かにこんなこともあるな。
と、懐かしさを覚えながら、
話の進む中で頭の中を糸魚川が巡ります。

1)水上勉『越後つついし親不知』
代表的な古典に属する? 越後の物語。
本屋さんでは在庫無しなので、ネットから古書検索し購入し、読みなおしてみました。
越後つついし生まれのおしんと、親不知に生活する留吉夫婦のものがたり。

2)仙川環『再発』
医療ミステリーと呼ばれる分野の現代小説。
富山県と新潟県の県境付近の山賀町(架空の町)が舞台です。
幻魚(げんぎょ)の唐揚げが美味しいという話がでてきます。

3)誉田哲也『ジウ』
糸魚川市浦本あたりで育ったらしい影の主人公ミヤジ。
ところどころに、1950年代の糸魚川が出てきます。
糸魚川駅前の「城の川」の風景が懐かしい。
文庫本3冊からなる長い物語ですが、話の面白さに一気に読み進めます。

4)宮本輝『月光の東』
ヒロイン塔屋米花(よねか)が育った町、糸魚川。
姫川を中心にした街の様子が、話しの初めから終わりまで、伏線のようにあちこちに出てきます。
神戸市生まれの作者が、ここまで糸魚川を語れるのはなぜ?

興味をお持ちの方は、お読み下さい。糸魚川が見えます。

糸魚川と小説

ページトップへ