「鮭とば」はご存じでしょうか?
秋鮭を半身におろして皮付きのまま縦に細く切り、海水で洗って潮風に当てて干したものである。
「とば」は漢字で冬葉と書き、冬の北海道・東北地方の風物詩となっている。
また、「とば」がアイヌ語の tupa トゥパ「鮭を身おろししたものを更に縦に細かく切って乾かしたもの」に由来する可能性もある。
(Wikipediaより)
すもう君サーモンは、ビーフジャーキー風の鮭とば
新潟県立海洋高等学校が2007年に開発した鮭とば風のくん製品。
海洋高等学校相撲部が全国レベルの優秀な成績を収めることに由来して、「すもう君」と名付けられています。
醤油にジンジャーやローレルなどを加えた調味液に漬け、干し、最後にスモークしました。
ビーフジャーキー風のワイルドな味が特徴。子どものおやつや、おとなのビールのお供に合います。
●すもう君サーモン「関脇」・・・200g未満
●すもう君サーモン「横綱」・・・280g以上 がありますが、
本製品は、この中間の大きさ(200g以上280g未満)となります。
調理方法
○グリルなどで炙るとさらに美味しくなります。
○皮は短冊状に切って電子レンジにかけるとスナック菓子風に
当ショップの様々な商品と組み合わせて購入できます。購入品は一梱包でお届けできます。
発送先住所別に送料が変わります。詳しくはページ下の「送料」でご確認ください。
ご注文確認メールで、確定料金をお知らせします。