2011.4.23 吟詠紀行出版
「糸魚川吟詠紀行」出版
世界ジオパークに認定された、糸魚川ジオパーク見学スポット(ジオサイト)が盛り込まれた
「糸魚川吟詠紀行」が刊行されました。
市内の詩吟愛好家でつくる日本詩吟隆楓流新潟県地区吟詠会(三浦進会長)が、地域発展に役立てようと、この3月に完成したものです。
漢詩を通じて、糸魚川の素晴らしい自然(宝の大地)と歴史・文化を知っていただきたいと。
内容は
・地元漢詩愛好家の亀澤一風さんの作品「焼山讃歌」(焼山ジオサイト)他
・東京都在住の佐藤晄岳さんの「能生濱頭の賦」(弁天岩ジオサイト)
・阿賀野市在住の柄澤蕗山さんの「奴奈川の里」(小滝川ヒスイ峡ジオサイト)
・東京都在住の弓場直彦さんの「詠玉」(小滝川ヒスイ峡ジオサイト)
・江戸末期の漢学者坂部周範の「不動瀑」(今井ジオサイト)
など、13編から成り
漢詩、短歌、訳文、解説とともに、ジオサイトを解説し写真で紹介しています。
B5判33ページ、千円。
初版発刊後の評判がよく、現在増刷されています。
問合せは、三浦会長(Tel.025-562-4859)まで
表紙写真を掲載します。